2007年04月16日
マジで怖かった
先日、つつじエコパークでPA研修に参加した様子を紹介
バス
を貸しきって遠足気分で
いざ東村へ・・・・

車中
ではクイズ等を行い
楽しい雰囲気のまま

現地に到着
そして車中
でのクイズで最下位のチームは罰としてこんな風になってもらいました。

勝利チームによるペインティング
ゲームに負けたチームは
この顔
で研修に参加して
もらいました。



そしてこのような施設で

さまざまなアドベンチャーを体験する事になったのですがこれがマジで怖かった
!
まずはこれから・・・・・

高さ10m弱くらいの高さの壁をよじ登っていくロッククライミングでしたが
これが非常に難しい!
握力もなくなるしどこに手足を掛けていいかわからないし、足元を見ると高さに怯え
パニックになってしまう!でもほとんどの人がクリアしてましたね!凄い!
そして次のやつは個人的に一番怖かったし非常にきつかった
のはこれ・・・


高さ10m弱の高さに張られたワイヤーの上を吊るされたロープをつかみながら2人で協力しながら
約8mの距離を渡っていくというのでしたがごれがメッチャ怖いんです。
足場はワイヤー1本でメッチャ揺れてバランスがとるのが難しい、さらに吊るされたロープを
つかみながら2人で協力して進むのだがそのロープを放したら落ちてしまうのでいつも以上に
力を入れてしまい握力がなくなり大変でした。

さらに・・・・


これも10mくらいの高さがあり、これを往復しないといけないのです。
これはつかまる物もないので自分のバランスのみ!
この写真では高さが伝わらないかも知れないので上からの写真で高さを見てみてください

下にいる人が
こんなに小さく見えるくらい
高いんです。

この写真を撮った『美佳ちゃん』貴女は凄いよ!
そして極めつけはこれ・・・・・
約8mくらいの高さの丸太を上り
そこから少し離れたところに吊るされた
棒につかまるというのでしたが
下から見てるだけでドキドキでした。
見てください足元を・・・
つま先が完全に出ています。
これって高さ約8mの所で直径20cm位
の所に立っているんですよ。
それだけでも凄いと思ったのに・・・・・
こっからさらに・・・・・・
何とジャンプ
・・・・・・

いざ東村へ・・・・


車中

楽しい雰囲気のまま


現地に到着

そして車中



ゲームに負けたチームは
この顔

もらいました。

そしてこのような施設で

さまざまなアドベンチャーを体験する事になったのですがこれがマジで怖かった

まずはこれから・・・・・

高さ10m弱くらいの高さの壁をよじ登っていくロッククライミングでしたが
これが非常に難しい!
握力もなくなるしどこに手足を掛けていいかわからないし、足元を見ると高さに怯え

パニックになってしまう!でもほとんどの人がクリアしてましたね!凄い!

そして次のやつは個人的に一番怖かったし非常にきつかった



高さ10m弱の高さに張られたワイヤーの上を吊るされたロープをつかみながら2人で協力しながら
約8mの距離を渡っていくというのでしたがごれがメッチャ怖いんです。

足場はワイヤー1本でメッチャ揺れてバランスがとるのが難しい、さらに吊るされたロープを
つかみながら2人で協力して進むのだがそのロープを放したら落ちてしまうのでいつも以上に
力を入れてしまい握力がなくなり大変でした。


さらに・・・・

これも10mくらいの高さがあり、これを往復しないといけないのです。
これはつかまる物もないので自分のバランスのみ!

この写真では高さが伝わらないかも知れないので上からの写真で高さを見てみてください

下にいる人が
こんなに小さく見えるくらい
高いんです。


この写真を撮った『美佳ちゃん』貴女は凄いよ!

そして極めつけはこれ・・・・・

そこから少し離れたところに吊るされた
棒につかまるというのでしたが
下から見てるだけでドキドキでした。

つま先が完全に出ています。
これって高さ約8mの所で直径20cm位
の所に立っているんですよ。

それだけでも凄いと思ったのに・・・・・

こっからさらに・・・・・・
何とジャンプ

吊るされた棒をキャッチ

マジで

高所恐怖症の

これをパスしましたが、

女性の方も数人チャレンジしていたので
感動しました。

今度行く機会があればこれ


恐怖心



何事も勇気があれば出来ること、また諦めに事、そして仲間を信頼する事など
今回の研修でそれ以上の事も学んだような気がします。
終わってみれば楽しかった事ばかりでみんな最後は笑顔でした。


興味のある方、是非一度体験してみてはどうでしょうか?お勧めです。
Posted by seso at 18:26│Comments(0)
│その他